我が家のリステリン保管事情。洗面所の洗面化粧台の鏡の中に収納しております。
先日のブログでリステリン愛用者であることはお伝えしましたが
なぜリステリンがよかったのか、体験談を交えて紹介したいと思います。
出会いは、奥さんの実家に試供品が置いてあり、親父さんが使っているんだ〜程度でしか見ていなかったのですが、
30代になると色々とポンコツになってくると、、、特に口内環境は悪化しやすい等、見れば見るほど危機感を覚える情報ばかり見ていた時期だったので、今のままじゃまずいのかも、、と思うようになり、試せるものから試してみるか、と思うようになり、試してみたのがきっかけですね。
初めて使ったのは、リステリンの中でも写真に載せたタイプの
リステリントータルケアという超強力な刺激的なタイプ、、、
これ使ったことある人はわかると思いますが、初めて使うとなんじゃこりゃ、おえっ!
ってなりますw
口に含んだ瞬間アルコール感が強烈すぎて、
「即出し、うがいを何回もする」、という状態になりますw
最初からトータルケアのノーマルタイプを使用すると絶対続かないので、
チャレンジしたい人はぜひ低刺激タイプから使用することをオススメします。
amazonから探すと、、、
こちらはちょっと紫色が薄いタイプで、ZEROと買いてある低刺激タイプですね。
こちらは緑茶味のタイプでしたね、、本当のスタートはこちらから使いました!
低刺激タイプではありますが、他のメーカーのマウスウォッシュよりは強い感じはします。
今みてみたらサイトに比較表がありましたので貼っておきます!
薬用リステリンの選び方公式サイト
よくよく見たら上級者向けの「リステリンオリジナル」っていうより強烈なやつもあるみたいですねw
今なら挑戦できそうですが、まだ貧乏サラリーマンなうちはお得な価格で買えるリステリントータルケアを買いますw
ちなみにマウスウォッシュといっても、2種類あって使い方が異なります!!
私が使っているトータルケアは、「液体歯磨き」というタイプで、
口に含んでグジュグジュと30秒ほどして、吐き出したらそのままブラッシングをするタイプとなります!歯磨き粉の代わりとして使える感覚ですね。
トータルケアとトータルケアゼロ、色でいったら紫色と薄紫色のタイプが液体歯磨きになります!
緑色のナチュラルケアに関しては「洗口液」といって、ブラッシングをした後に口をすすぐタイプのものですね。
正直、手間を考えると液体歯磨きがオススメですが、今の歯磨きにプラスしたいって方には洗口液を使用することをオススメします!!
私が個人的に使用した3タイプ、低刺激グリーンと、低刺激うす紫、高刺激紫、、
低刺激という言葉に騙されて使用すると、これで低刺激ならトータルケアはどんなもんなんだよ!と突っ込みたくなるくらいのものなので、使いたいなと思った方はぜひ覚悟を決めてから使用してくださいw
慣れてしまえばむしろスッキリするのでオススメですけどね!
今はもうトータルケア一本ですっきりさっぱり爽快な朝を迎えれるようになったので
その刺激すら心地よいものになってます!!
今までは歯磨きってご飯食べてからしていた理由として、
歯を磨いてからご飯を食べると変な味がしておいしく感じられない、、っていうのが強かったのに対し、、
リステリンはというと、、、
それが全然感じず、磨いた後にご飯を食べても味も普通だし、爽快なんですわ!
これ意外と続けるにあたり理由として大きいかもしれません。
朝起きて歯磨きをしない理由にしていた方がいたら、リステリンなら大丈夫だよと、、
言ってあげます!
雑談ですが、トータルケアに慣れると低刺激タイプが甘ったるくて使う気になれなくなりますw
口のすっきり感で言ったらトータルケアは抜群で、吐き出した後のツバの感じが低刺激だと、のびるな〜って感じだけど、トータルケアならさっぱり切れるっていう感じですw
わかる人はわかってくれるはずw
まだ使ったことがない方はぜひ一度チャレンジして見てください!
武井壮チャレンジ!!w
書きたいことが後半になってしまったので、今後は書きたいことを前半にババっと書いていけるように努力します。
では今日はこんなところで、、、
また明日〜!