本日は、ネスカフェドルチェグストのカフェラテを飲みながら更新いたします。
本日は家族で、私の実家にお泊りにきております!
まだ14時ですが、12時には到着しており、昼ごはんを食べてまったりしている中で、実家での新アイテムがあることに気づき、早速いただいております。
そう、こやつですよ!ねすかふぇどるちぇぐすと。。
職場で購入したのを同僚たちが気に入ったらしく、みんなでAmazonから購入したらしい、、、w
楽チンだし、美味しいし、いろんなバリエーションがあって、みんなが楽しめる感じですよね。
私は、カフェラテを、、妻は抹茶をいただいております。
昼前に美味しいお好み焼きとたこ焼きを買いに、隣町の鹿部町のお店までひとっ走りしてきたんですがね、
鹿部町にある「まいど」というお店、わかりずらいですがタコの飾りがしてあります!
大阪から引っ越して来て、鹿部で取れたタコを使用して作っているとお聞きしました!
営業時間は12:00~17:00なので、前もって電話連絡してから行くと、その時間に合わせて作ってくれます!
近くに「小板商店」という、田舎のスーパーなのに企業努力がしっかりしてある、素晴らしいスーパーがあります!!野菜も安いし、惣菜も豊富だし美味しいし、、魚介類がお得感満載ですね!
しかべ間欠泉公園という、温泉が吹き出すパワースポットもあるので、こちらに来た際はぜひ足湯につかったりしてみてくださいな!
田舎だけどしっかりアピール活動もしている鹿部町、、、
見習うべきところですな!
さてさて、いつも最初は小話をしてしまう癖がなかなか抜けない私ですが、、、
今朝更新したはあちゅうさんのコンプレックスの話しをまたしたいと思います。
といっても、わたくし個人のコンプレックスについて、ですな。
タイトルにもありますが、みなさんも同じコンプレックスを抱えている人も多いと思うものです。
男性だけに限らず、女性も悩みのタネの一つとして、、、
そう、ムダ毛の存在です。
私は生まれつき毛が濃い体質だったため、髪も割と剛毛で、腕毛すね毛と立派なものを生やしておりました。
額は狭いが、腕毛が長いのを嫌がり、切ったり剃ったり、、、
すね毛も短パンを履くのが嫌で、剃ったりした事もありましたね。。。
スネだけならまだしも、、、太ももにまでジョロジョロと生えてきていたので、
それも嫌だと感じ、剃ったりしたもんだから、逆に濃くなる始末。。。
負の連鎖ですよね。。。
そんな経験をした人って結構たくさんいるような気がします。。
中学を過ぎたあたりから、ヒゲまで生えてくるようになり、、、
高校生の時には、バイト先でヒゲをしっかり剃ってこいと叱責された事もありましたね。
無い人は、ツルツルだし、剃る必要もないからバイトで怒られる事もないし、、、
なんで自分はヒゲが濃いってだけで、怒られるのか、疑問に感じてた事もありましたね。
サービス業・接客業はヒゲ=汚いというイメージなのは今は理解できるとしても、
自然に生えてくるヒゲや体毛に関して、そもそもダメだという烙印が押される事が疑問でならなかったんですよね。。
今であれば、綺麗に整えているヒゲは素敵なヒゲメンとして認められる所もある感じがしますが、、まだまだヒゲに対しての劣悪な環境は改善されていない感じがします。
高級レストランの場合、、
ウエイターがおしゃれなヒゲメンだと、素敵だなと感じるだろうし、魅力としてダンディズムだなと感じますよね。
おしゃれなヒゲメンが働いていい環境っていうのは、割と高級感がある仕事じゃないとダメだっていう事であれば、時給の安い仕事でおしゃれなヒゲを生やすのは、なぜダメなんだろうなと、、、
清潔感があれば良し!という条件ががっちり当てはまれば良い訳ではないじゃないですか、、
例えば、、
ジャニーズの「行ってQメンバー」手越さんがヒゲを生やしてウエイターをやっていたら、素敵だしイケてるからOKだ、とします。
同じく「行ってQメンバー」のロッチの中岡さんが、ヒゲを生やして髪型を整えている前提でウエイターをやっていたって、素敵じゃないしイケてないからNGという格差が生まれます。
それは見た目が100パーセントだって話かもしれないけど、私は頭が固いせいかもしれませんが、それだと納得できないんですよね。
ヒゲはヒゲだし、同じものを違う人がするだけで、良いと悪いが変わるっていう事がね、、、
この人は制服似合うから良いけど、そっちの人は制服似合わないからダメ、、みたいな。
平等とかうたっている世の中だけど、平等って言いたいだけの世の中って事でしょうかね?
もちろん合う合わないという事はあるし、挑戦してみてそういう差別を受けた人は二度とそういう事はしないだろうし、それが似合う人がやればいいと思うだろうけど、、
コンプレックスを受け入れる環境がまだまだ整備されていないっていうのも、現代の問題の一つである気がします。
毎日の髭剃りで肌がガサガサになり、血も出たりブツブツになって汚らしくもなるのに、、
それでも強制的にそういう状態をつくりあげなきゃない環境は、個人的には違うと思っています。
だからこそ、自分が今フリーになり、新しい挑戦をする上で、このコンプレックスに対する考え方はとくに大切にしたいと思っています。
客商売をするにしても、古い考え方は捨て、、
個人を尊重できる、個性を伸ばしてあげれる環境を作り、働きやすく楽しく、やりがいのある仕事を作っていきたいと心に決めております。
綺麗事だと言われても仕方ないのですが、、そこを芯としてブレずにやっていきます。
お金を払ってでも、働きたい環境と言われるくらい、やり甲斐や楽しさを与えらえるような、そんな経営者になりたいと思っております。
まだ人を雇うなんて事は考えておりませんが、、w
まずは自分一人でできる事、いろんなことに挑戦して、いろんな人脈を作り、吸収しまくり〜の行動しまくりーの、、、
自分の考えとしてはこんな所でしょうか。。
今ではヒゲに関してもムダ毛に関しても、そんなに不利なものと考えなくなりましたが、思春期の頃なんかはひどいもんでしたよ。。
大事な場面でもじもじしたりしてましたしw
すね毛、すげ〜ね〜(すね〜げ〜)
、、、、(‘д` ;)w
コンプレックスはその人に与えられた試練と捉え、その試練をどう乗り越えるかで、新しい未来が見えてくる。。
ちっぽけな事だったんだと思えれば、できなかった挑戦ができるようになり、人としての進化ができる。
そう信じて、これからを突き進もうと思います。
今日のところはこの辺で終わりたいと思います。
次回は、、、「イケハヤの仮想通貨ラジオ」について語ります!!
Voicyにハマるきっかけを作ってくれたイケハヤさん!
そろそろ質問箱的なものを作った方がいいのかな?とか感じております。
質問箱、Peing作成しましたらお知らせしますので、匿名でコメント送っていただければと思います。
NYAGOアプリもインストールしたので、そちらからでもよかったらメッセージください!
今の所、10枠までらしいですが、何時でも送れると思いますのでぜひ試して見てください。
送る側は完全匿名みたいですので!
ではまた明日!!