どうも、しだゆう(@araShidayuuKi)です
ブログ100記事を書くことができましたので、その振り返りをしたいと思います
本日は生憎の雨模様という事で外も暗く明るい気持ちになりたい、、
ということで気持ちは晴れやかに記事を書いていきます
本日は老舗ホテルの登別第一滝本館から更新しております!
残念なことに老舗ホテルという事もあり、Wi-Fi環境はございませんw
なのでiPhoneのテザリング機能を利用し、iPhoneの電波を利用して更新しております!
昨日の記事で、大型連休中のホテル・旅館に宿泊するよりも、激安で宿泊する方法をお伝えしまして、、、
その後、移動中に色々と考えておりまして、、
ブログの書くタイミングとか、内容について思った事を書こうと思いました!!
完全に殴り書きブログになる事をご了承くださいw
※今更気づいたのかよ!!とツッコみたくなるかもしれませんが悪しからず…
Contents
ブログを書く上で大切なこと
例として連休を挙げますが、
大型連休に向けて、どういう事が予想されるか、、どういう悩みがあるのか、、、どうしたいのか、、
まず大型連休の特徴を考えてみました!
大型連休の悩みをかんがえる
- ホテルを予約したいにも予約がなかなか取れない
- 宿泊料金がバカ高い
- 人が多すぎてまともに観光できない
- 人が多すぎてまともに買い物できない
- 交通手段にしても、渋滞は避けられない
- 飛行機・汽車も満席&高い
- 日本人だけじゃなく、海外の観光客も多い
- 全体的に普段よりも疲れが増すなど
こんな感じでしょうかね。
挙げてみると結構な数の特徴が挙げられましたね!
こうやって、特徴を挙げてみると、どういうニーズがあるのかっていうのが浮き彫りになります。
大型連休の情報として欲しいもの
- 宿泊・移動の料金が高いから安くなる方法を知りたい
- 観光客があまり混雑していない時間を知りたい
- 渋滞していない時間帯を知りたい
- ホテルの予約を早めじゃなくてもとれる方法を知りたい
などなど、、、まだまだありそうですがこんなところでしょう。
こうやって考えていくと、こんな方法があったらいいな、、という考えにたどり着きます!
大型連休中の悩みを解決する方法を、どんな知識を共有できたら参考になるのか、、
全体的な事を書いてもいいだろうが、もしかしたらピンポイントで書いた方が良いのではないか、、とかも考えられる部分ですね。
ワードを絞ることによってピンポイントで欲しい情報の記事を書く
例えとして、昨日書いた記事「GWを旅行しながら激安で宿泊する2つの方法」は、宿泊を安くする方法について書きました!
メリットとデメリットを個人的な体験を交えて記事にする事で、共感できる部分と新しい発見を見てくれた方にお届けできたんじゃないかな、と考えております。
おそらくニーズとしてはまだまだありまくると思います
もっと具体的な記事タイトルにしてわかりやすく誘導するべきなのかもしれません!!
おそらくプロブロガーの方達はこのあたりの引き付け方というのはわかっていて、どんなタイトルにすれば引きつけれるか、というのを熟知しているんだと思います。
私はまだまだ考えながらの赤ちゃんブロガーなので足元にも及びませんが、100記事書いた事で少しは成長できたのかなと感じております!
こうやって書きながら考える力が多少はつきました
アフィリエイトやブログそのものに関しては全然まだまだではありますが、そこらへんの対策に関しては時間をたっぷり使える時にじっくり舐め回すように進めていきたいと考えておりますw
1つの記事の文字数の目安として
そして、記事が長い(文字数)ことによるメリットとして
キーとなるワードがたくさん効果的に使用される事での、検索した際の上位表示に繋がるという事で、7000字くらいを目安に書く方が良いという情報もあります!!
だらだら長く書けば良いわけではなく、良質の内容で気づいたら7000字になっていた、、というような感覚でかけるようになるのがベストである、、と!
やり方を知らないってだけですが、今書いているライブドアブログに関しては、文字数は出て来ていないので、きっとブロガーの方達は何かしらのソフトとかで検知させながらやっているのかな〜なんて思っております!
その辺に関してもまだまだ赤ちゃんな私ですので、WPに移行の際にも詳しく調べて、それを記事に投稿して行こうと思っております。
短い内容ではありましたが、毎日ブログを更新する事で日課になり、とても楽しく投稿できております。
さいごに
見る側としては見苦しい部分っていうのも多いとは思います
タイトルの何もない一番大事な部分は、なぜか写真がいれれなかったりで悩んでますが、悩んで調べたところで、画像が挿入できません、という一言で終わってしまいますw
印象つけるための一番大事な部分をどスルーしているのは、もうワードプレスに移行する決意が決まったからですw
もうしばしお待ちください!!
という事で今日のところはここまで!!
ホテルの朝ごはん食べに行って来ます!!
それではまた明日!